TIREHOOD(タイヤフッド)の悪い口コミとは?タイヤ交換までワンストップで便利?
2018/02/09

タイヤは取付店に直接!
近くのガソリンスタンドで変えられる!
今回は、「TIREHOOD(タイヤフッド)」の悪い口コミと良い口コミについてまとめてみました。
購入の際は、ぜひ参考にして下さい。
こんな悪い口コミがあります
車検証を用意してから利用
タイヤ検索で、車のグレードを選ぶ必要があります。
かなり細かいので、覚えている人は少ないのではと思います。
車に車検証を取りにグレードの型番を確認する羽目になりました。
少し面倒だったです。
タイヤは安けど最安値ではない
ディーラーで交換するのと比べると半額で済みました。
ただ、タイヤの購入はTIREHOODの提携店からの購入となるようで、Amazonで価格を比べると特価品でまた安いところがありました。
ほとんどのショップよりもTIREHOODの安かったので、納得した上で利用しました。
どのタイヤを選んでいいか分からない
タイヤの種類が多く、知識がない私にはどれを選んで良いか分からないです。
価格も1本千円も違わない、色々なメーカーのタイヤが選べます。
最安値のものを選んで良いものか、事前に相談出来れば嬉しいのですが・・・。
取り付け店舗を調べてから
ど田舎に住んでおり、取付店よりもディーラーの方が近かったです。
提携しているガソリンスタンドで取り付けてくれるので、多くの人は困らないと思いますが・・・。
申し込む前に、取付店を公式サイトで調べてみることをおすすめします。
10日以上先の予約
タイヤと取付店舗を選んで、予約しようと思うと10日以上先から。
緊急で変えたい場合は、タイヤ館とかの方が良いです。
近くのガソリンスタンドで変えれたので私は10日先の日にちを予約して変えてもらいました。
車は同じ車種でも、年式やグレードによりタイヤのサイズが異る場合があるので、正確な型番が必要です。
車検証に記載があるので申し込み時は車検証を見ながらするのが良さそうです。
悪い口コミのまとめ

デメリット
・車の型番が必要なため、車検証を見ないと分からない
・ネットの特売の方がタイヤは安い場合がある
・タイヤの種類が多く、選ぶのに迷う
・10日以上先の予約になる
高評価の口コミも!
安くて便利
ディーラーでタイヤ交換は、タイヤは定価販売?というぐらい高いです。
友達から教えてもらったタイヤフッドで調べてみると、一番安いタイヤで4本で2万3千円でした。
予約して指定した時間に行き1時間少しで終わりました。
乗り心地もよくなって大満足です。
対応が良かった
タイヤ発送時や、交換時前日にメールが着ます。
指定した時間に近くの取付店にいくと、タイヤの確認などの説明があり、交換開始です。
初めての利用でしたが、特に困ることもなくスムーズに交換出来ました。
また利用します。
取付店舗が多い
郊外に住んでおり、近くに取付店舗あるのか探すと、近くに2店舗ありました。
そのうち1店はよく利用しているガソリンスタンドだったので、そこでお願いしました。
休憩室もあり、本を読みながら待っているとあっという間に終了。
気になって田舎にある実家の近くの取付店を調べると、近くのガソリンスタンドがやはり取付店として対応していました。
実家の車のタイヤ交換もTIREHOODを利用します♪
取付店に直接タイヤが届く
タイヤはネットで買うと安いのは知っていましたが、家での保管場所やそれを車に積み込むのが億劫で利用していませんでした。
友達から教えてもらいTIREHOODを知り、みてみるとタイヤを取付店に直送してくれて、しかも近くのガソスタで変えられる・・・。
タイヤの値段もAmazonで買うより安くビックリしました。
主婦でも簡単に利用できる
仕事が忙しいので妻に申し込みから全てお任せしました。
無事タイヤ交換が終わった日に、大丈夫だった?と聞くと、簡単だったとのことです。
ディーラーで変えるのバカバカしくなるくらい安いです。
タイヤは、タイヤメーカーが作っているものなのでディーラーで変えても同じです。
そうすると安くて近くで変えられるTIREHOODのサービスはとても便利です。
安くタイヤが変えられて満足している人が多いことが分かりました。また近くの提携しているガソリンスタンドで変えられるのもメリットです。
メリットのまとめ

効果のメリット
・ディーラーの半額以下で交換できた
・近くのガソリンスタンドが取付店で便利だった
・タイヤは直接取付店に届く
・サービスが丁寧
・指定した時間にいくだけなので簡単
TIREHOOD(タイヤフッド)で購入したタイヤは、6ヶ月間のパンク保証付きです。
全国のガソリンスタンドが取付店になっているので、家の近くの取付店を確認してみてください。
こんな悩みにおすすめ
・タイヤを安く交換したい
・ディーラーよりも安くタイヤを交換したい
・家の近くのガソリンスタンドで変えたい
・スタットレスを安く買いたい
・タイヤを直接、取付店に届けて欲しい
まとめ
タイヤメーカーが出しているタイヤは、どこで取り付けてもタイヤは同じですよね。
だったら、ディーラーのように定価でタイヤを購入するのではなく、ネットで安くタイヤを買って取り替えたいところです。
そこでネックになるのが、タイヤを持ち込みで取り付けしてくれるお店を探したり、家に大きくて重いタイヤを一時的に置いておくことです。
それらのネックを全て解消してくれるサービスがTIREHOOD(タイヤフッド)です。
こういうサービスを交換すれば、タイヤ交換費用をディーラーの半額以下で済ませることができ、とても経済的です。